
今月になってdocomoもSIM単体CBが目立ってきました。



種類がありすぎてよくわからない。
2024/10からdocomoのキャッシュバックキャンペーンが乱立しています。具体的にはirumo、ahamoの申込みで17,000~20,000円のキャッシュバックを受け取れますがポイントサイト経由の場合もありどれが良いのか分からなくなります。
そこで代表的な3つのパターンでどれが本当にお得か検証したので情報を共有します。
結論
リスクを許容できるなら②irumoアメフリ経由、安全性を重視するなら①irumoがおすすめです。さらにその上を目指したい場合は③ahamoになります。③は結構複雑です。
対象サービス | キャッシュバック額 | 条件 | 注意点 |
---|---|---|---|
① irumo | 17,000円分 dポイント | -3GBプラン以上 -MNP契約 | – 乗換え前にエントリーが必須 – 1つのdアカウントで1回線のみ契約可能 |
② irumo アメフリ経由 | 17,000円 新規登録者22,000円 | -3GBプラン以上 MNP契約 -アメフリ経由で申し込み | – 17,000円分は45日程度で付与 – ポイントサイトのためもらい損ねのリスクあり |
③ ahamo | 20,000円分 dポイント | – MNP契約 | – 乗換え前にエントリーが必須 – 1つのdアカウントで1回線のみ契約可能 |
SIM単体キャッシュバックとは
SIMを契約することで一定期間後にキャッシュバックを受け取れるキャンペーンのことを指します。
今まではYmobile、UQ mobile、楽天モバイルが主催していましたが、いつまでも指を咥えていられないと言わんばかりにahamoとirumoも参戦。



やめると他社に取られるのでこの戦いはしばらく終わらないと思います。
ドコモ180日ルールおさらい



まずはドコモの買い回りについて。


ドコモは一人5回線契約出来ますが、無条件でまとめて5回線契約出来るわけではありません。新規契約に関して制限があります。具体的には以下のようなルールになります。
- 過去180日以内に2回線以上の音声契約があると、新たな契約ができない。
- 音声回線は180日以内で最大2回線まで。
これは「買い回り」ルールとして知られています。以前は90日でしたが、2024年5月頃に180日へ変更されました。「90日ルール」は過去のルールです。
ただし、小技を使うと180日以内に3回線契約する事ができます。
- 2つの音声回線のうち1つをデータ回線に変更すると、追加の音声回線契約が可能。
- データ回線への変更にはeximo,ahamoのいずれかを2回線契約する必要がある。
なぜ2回線契約する必要があるかというと、データ回線(データプラスというプラン)は単独での契約はできず、必ず「eximo」「ahamo」などのメイン回線とペアで契約する必要があるからです。


つまり2回線の音声回線のahamoを申しこんで、その後2回線のうち1回線をデータ回線(データプラス)にすることで音声枠が1つ空くのでもう1回線音声回線のahamoを申し込めるというわけです。
SIM単体キャッシュバック 3種類
① irumo MNPで17,000円


こちらの記事でも取り上げましたが、irumoで3GBプラン以上をMNP乗換え契約すると翌々月に17,000円分のdポイントのキャッシュバックが受けられます。



乗換え前にエントリーが必須です。忘れずに。
② アメフリ経由 irumo MNPで17,000円
ポイントサイトの「アメフリ」経由でirumoで3GBプラン以上をMNP乗換え契約すると、45日程度で170,000pt(17,000円分)がキャッシュバックされます。※docomo公式キャンペーンと併用不可です。
さらに「アメフリ」未登録者は、招待URL経由で新規登録し、翌々月末までに100,000pt(10,000円分)貯めると5,000円分のボーナスポイントがもらえます。



つまりアメフリ新規会員は22,000円分のポイントが手に入ります。


③ ahamo MNPで20,000円
ahamoをMNP乗換え契約すると翌月に20,000円分のdポイントのキャッシュバックが受けられます。



irumoと同様、乗換え前にエントリーが必須です。忘れずに。
ahamoデータ化を活用し更なる高みへ
docomoで複数回線をまとめたい方向けの方法です。
- ahamoに2回線をMNP乗り換え
- 1回線を「データプラス」に変更し、ahamoのデータを共有するSIMを作成
- 結果: ahamo音声回線1、データ回線1、追加のahamo契約1回線が可能
この方法で3回線をMNP乗り換えでき、合計60,000円分のdポイントが獲得可能です。





問い合わせした結果データプラスに変更してもポイントもらえるとのことです。
ポイントゲットシミュレーション
① irumo MNPで17,000円の場合 2回線申込み
2回線同時申込み、1ヶ月目 irumo 3GB、2ヶ月目以降はirumo 0.5GBで軽めに使用すると想定します。ちなみに2ヶ月目以降irumo 0.5GBにしても問題無いことをサポートに確認済みです。
月 | 費用(2回線) | 累計費用 | キャッシュバック | 累計 |
---|---|---|---|---|
1 | 4,334円(日割) | 4,334円 | 0円 | -4,334円 |
2 | 1,100円 | 5,434円 | 0円 | -5,434円 |
3 | 1,100円 | 6,534円 | 34,000円 | 27,466円 |
4 | 1,100円 | 7,634円 | 0円 | 26,366円 |
5 | 1,100円 | 8,734円 | 0円 | 25,266円 |
6 | 1,100円 | 9,834円 | 0円 | 24,166円 |
7 | 1,100円 | 10,934円 | 0円 | 23,066円 |
結果:
- 7ヶ月間の総費用:10,934円
- 総キャッシュバック:34,000円
- 7ヶ月後の残りdポイント:23,066円



つまりirumo20ヶ月分ポイントで月額費用をまかなえる位大量ポイントがもらえる。



irumoは初月日割りなので月末に申し込めばもっと手残りは増える。
② アメフリ経由 irumo MNPで17,000円 1回線申込み
ポイントサイト特有の”もらい損ね”防止のため1回線だけ申込み。1ヶ月目 irumo 3GB、2ヶ月目以降はirumo 0.5GBで軽めに使用すると想定します。
月 | 費用(1回線) | 累計費用 | キャッシュバック | 累計 |
---|---|---|---|---|
1 | 2,167円 | 2,167円 | 0円 | -2,167円 |
2 | 550円 | 2,717円 | 0円 | -2,717円 |
3 | 550円 | 3,267円 | 22,000円 | 18,733円 |
4 | 550円 | 3,817円 | 0円 | 18,183円 |
5 | 550円 | 4,367円 | 0円 | 17,633円 |
6 | 550円 | 4,917円 | 0円 | 17,083円 |
7 | 550円 | 5,467円 | 0円 | 16,533円 |
結果:
- 7ヶ月間の総費用:5,467円
- 総キャッシュバック:22,000円
- 7ヶ月後の残りdポイント:16,533円



つまりアメフリ初めて且つirumoも初めてなら1回線だけでかなりポイントがもらえる。



アメフリ既存会員は-5000pt。



irumo申し込んだことのある方は却下される可能性あるのでやめた方が無難。
③ ahamo MNPで20,000円 3回線申込み
初月にahamoを2回線申し込み、同月内に1回線をデータプラスに変更し、さらにもう1回線ahamoを追加で申し込むシミュレーションです。3回線目のahamoは2ヶ月目以降、irumo 0.5GBで軽めに使用すると想定します。
月 | ahamo | データプラス | irumo | 月間支出 | キャッシュバック | 月間収支 | 累計収支 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2,970×3 | – | – | 8,910円 | – | -8,910円 | -8,910 |
2 | 2,970円 | 1,100円 | 550円 | 4,620円 | 60,000 | +55,380 | +46,470 |
3 | 2,970円 | 1,100円 | 550円 | 4,620円 | – | -4,620円 | +41,850 |
4 | 2,970円 | 1,100円 | 550円 | 4,620円 | – | -4,620円 | +37,230 |
5 | 2,970円 | 1,100円 | 550円 | 4,620円 | – | -4,620円 | +32,610 |
6 | 2,970円 | 1,100円 | 550円 | 4,620円 | – | -4,620円 | +27,990 |
7 | 2,970円 | 1,100円 | 550円 | 4,620円 | – | -4,620円 | +23,370 |
結果:
- 7ヶ月間の総費用:36,630円
- 総キャッシュバック:60,000円
- 7ヶ月後の残りdポイント:23,370円



つまり30GB音声回線+30GBデータシェア回線+0.5GB音声回線を7ヶ月使っても23,370ptも残る。



メイン回線にも出来そう。
よくある質問



ポイントサイトでもらい損ねなんてあるの?
あります。実際に僕は最近モッピーのSonet光 開通で80,000ポイント案件がもらえませんでした。多分一生忘れないと思います。数百円なら「まあいいか」で済みますが高額案件は否認されるととてもくやしい思いをするので注意。



irumo 0.5GBにしても大丈夫?


大丈夫です。irumo 3GBキャンペーン、ahamo 20,000ポイントキャンペーンのどちらでも翌月irumo 0.5GBにして良いとサポートに確認しました。



dアカウント毎にポイント付くと管理が面倒くさそう。




確かに手間はかかりそうですが、dポイント統合サービスを見つけたので試してみます。これで1つのアカウントにahamo3回線分の60000ポイントまとめることが出来れば、マネックス証券の投資信託も買えるのではないかと予想しています。やってみてまた報告します。
注意点
ahamo,irumoどちらも回線数分のdアカウントが必要です。(dアカウント毎にキャッシュバックのdポイントがチャージされます)事前エントリーも必須のため忘れないようにしましょう。
まとめ とりあえずahamo2回線申しこんだ


手探りな部分もあるためahamo3回線 60,000ポイントを実際にやっています。既にMNPでahamoに2回線申込みしました。SIMが届き次第電話してデータ化しようと思います。また進捗があり次第報告します。
【追記】3回線いけました。2回線ahamo申込後、1回線をデータプラスにしてもらい、その後またahamoを申し込み開通しました。※ちなみにデータプラスにするにはWEBは不可能で電話で対応してもらう必要があります。
コメント
コメント一覧 (2件)
10月モッピーのSonet光 開通しましたが、まだ判定中でもらっていません。
記事を読んで心配になってきました。否認の場合は判定中にならなかったんですか?
今はシングル化で買い回り移行しないんじゃないかな