ドコモを2回線契約したら181日経過しないと3回線目の契約が出来なくて辛い。
3台契約したかったらデータ回線にすればいい。
ドコモには180日ルールというものが存在します。同一名義人が2回線ドコモの回線を申し込むと、3,4回線目を申し込むまで181日空けないといけないというものです。これは利用者登録をしても変わらないため、例えば妻と子供の携帯をまとめてパパが契約したくても「出来ない」という不便なルールとなっています。(auやsoftbankは利用者登録をすることで3台契約可能です)
今回どうしても短期間にドコモを3回線契約しなければならなかったので「データ化」という小技を使いました。その結果、実際に2024/10/28に1人で3回線の契約に成功しました。
初めての方には少し複雑かもしれないのでまとめました。この記事を読むことで短期間(約1週間)で3回線の契約が可能になります。
\ クリック後、右上の「Online Shop」へ /
結論
音声回線2回線申込み→1回線データ化で音声回線の枠空け→追加1回線音声回線申込み。
ドコモの180日ルールとは
ドコモの回線契約の制限のことを「180日ルール」と呼びます(旧90日ルール)。
- 一人当たりの上限は5回線。
- 音声回線は180日以内に最大2回線までしか契約できない
- 3.4回線目を契約するには、1,2回線を申しこんだ後に181日の経過が必要
ただし、以下の方法で180日以内に3回線まで契約することが可能です。
- まず音声回線(ahamo/eximo)を2回線契約
- そのうち1回線をデータプラスに変更
- 空いた音声枠で新たな回線を契約
注意:データプラスは単独での契約ができず、必ずahamo/eximoとセットでの契約が必要です。irumoは対象外です。
何をやっているのか
何をやってるの?
音声回線は2回線以上契約できないため、まず2回線を申込み、そのうち1回線をデータ回線に変更して枠を1つ空け、その空いた枠で新たに音声回線を契約しています。
具体的な申込みの時系列
それでは僕が実際に成功した3回線申込み手順を具体的に紹介します。
10月21日(月) 16:27 SIM単体ahamo2回線申込み
ドコモ未契約の状態からahamoを2回線申し込みました。MNP乗り換えで1回線あたり2万、合計4万dポイントのキャッシュバックがもらえました。
10月23日(水) 15:28 ahamo2回線発送
ahamo2回線発送 申込みから2日後、2回線の発送連絡メールを受け取りました。
10月25日 (金) 17:00 ahamo1回線をデータプラスへ変更
ahamo1回線をデータプラスへ変更。 開通後にすぐ151へ電話し、ahamoの2回線のうち1回線をデータプラスに変更依頼しました。オペレーターから「どちらをデータプラスにするか」聞かれるので予め決めておきましょう。今月の費用はahamoの2970円で、翌月以降はデータプラスの1100円/月が発生します。
10月26日 (土) 1:43 eximo1回線申込み
新規契約でeximoを申し込みました。同時に中古AランクのiPhone13 Pro 256GBが48,400円で購入することができました。
2024/10/28現在、docomoでeximoかデータプラスを新規/MNPするととても安く中古のiPhoneが買えておすすめ。
① Online Shop選択
② 「リユースSALE」のバナークリックで飛べます。
\ クリック後、右上の「Online Shop」へ /
10月27日 (日) 15:50 eximo1回線発送
データプラスへの変更で音声回線枠が1つ空いていたため、さらにeximoを1回線契約することができました。
回線契約プロセスまとめ
タイムライン
現在の回線状態
よくある質問
3回線でなにするの?
仕事でモバイル関連事業を行なっているので、ahamo、データプラス、eximoでのそれぞれの使い勝手をレビューする予定です。
3回線目のeximoはahamo/irumoに出来る?
出来ます。月末に変更する場合は一度ahamoにしてから、翌月にirumoに変更した方が安くなります。詳しくは下記記事を参照。
1回線目のahamoはirumoに出来る?
出来ません。データプラスはeximo/ahamoのどちらか一方にしか紐付かないため、irumoにするとデータプラスが維持できません。
2回線目のデータプラスはirumoに出来る?
やったことがないので分かりませんが、2回線目をirumoにすると、1回線目ahamo 2回線目irumo 3回線目eximoになり、音声回線が3回線になってしまうので厳しいのではないかと思っています。後で聞いてみます。
1回線目、2回線目はahamoからプラン変更してるけどdポイントCBは対象?
対象です。docomoサポートに確認しました。
注意点
音声回線をデータプラスにすると店頭では預託金発生の可能性
コメントで教えていただきましたが、音声回線をデータプラスに変更して枠を空け、再び音声回線を店頭で新規契約すると預託金が発生するそうです。
オンラインショップでは追加費用なく契約できたので同じように契約する際はオンラインショップがおすすめです。
まとめ 2024年でもデータ化は健在
データプラス契約は2022年に流行しましたが2024年10月現在も契約可能であることが分かりました。音声回線と紐付けることでデータ容量のシェアが可能で、音声通話はできませんがSMSは利用可能です。月額1,100円という手頃な料金で利用できる点も魅力的です。
ついでにdポイント40,000ポイントゲット+iPhone13Proが4万円代で買えました。
ポイントと端末だけやないでちゃんと回線も活用するんやで
\ クリック後、右上の「Online Shop」へ /
コメント
コメント一覧 (5件)
12/15現在
1回線目 160日目
2回線目 10日目
で3回線目Galaxy4万値引きを購入できました!(量販です)
ともにirumo回線でしたが、前日にahamoに変更からのもう1回線をデータ化しました。
半年以内に特価購入しているため審査に時間がかかると言われ10分ほど待ちましたが預託金等もなく無事契約できました。
160日前にiPhoneを4万円引きで購入しておりいやな予感がしましたがよかったです😅
いつも参考にしています。ありがとうございます!
一回線目 ahamo→データプラス
二回線目 ahamo
三回線目 ahamoにしても良いのでしょか?
コメント失礼します
3月に一度1回線契約したことがあって10月中にすでにMNPしましたが、これからもその3回線のやり方でもできそうですか?
よろしくお願いします
理解が悪いので詳しく聞きたいのですが、
一回線目 ahamo→データプラス
二回線目 ahamo
三回線目 eximo→irumo
となるかと思います。
解説の中で二回線目をirumoにすると全てが音声になるため出来ないと記載ありましが、一回線目がデータプラスのためできるのではないかと思いました。一回線目のデータプラスは二回戦目のahamoに紐ずくということでしょうか。
コメント失礼します。
記事と関係ない質問で申し訳ないのですが、マジモバはMNP弾として使えますかね?