楽天モバイル 14,000ポイントキャンペーン

エキサイトモバイル紹介。珍しい0GB公認SIM。まとめて契約しても値段がほぼ一緒。仕事用に使える可能性あり。

  • URLをコピーしました!
たまお

au系の音声SIMがまとめて欲しい。何か良い会社ないかな?

たまみ

そんなあなたにエキサイトモバイル。

au系の格安SIMは珍しく、主にJ:COMモバイルやmineo程度しか存在しません。

しかし、最近「エキサイトモバイル」というSIMを発見。調べたところ非常にお得で個人事業主の大きな味方でした。

この記事を読むことで、複数のSIMを安く契約する方法がわかるようになります。

目次

結論

何回線申し込んでも契約事務手数料が一律3,300円(最大5回線)。維持費も495円~690円で安い。

エキサイトモバイル(exciteモバイル)とは

エキサイトモバイルは、株式会社エキサイトが提供する格安SIMサービスです。

  • 複数契約しても契約事務手数料(3300円)が1回線分しか発生しない
  • データ通信量0GBでもOK 0GBの場合月額495円

といった珍しい格安SIMサービスです。電話番号をコストを掛けずに増やしたい用途にぴったりと言えます。

たまお

仕事柄これを複数のサブ端末に入れて毎日有効活用しています。

特徴

  • 分かりやすい料金プラン: FitプランとFlatプランの2種類。
  • 低価格: 格安SIMの中でもかなり安い部類です。
  • au系SIMが使える: 格安SIMはほとんどdocomo系SIMのため貴重です。

エキサイトモバイルの2つの料金プラン

たまお

エキサイトモバイルには2つの料金プランが存在します。

料金プラン一覧

Fitプラン (段階制)

データ容量月額料金
低速通信のみ495円
〜3GB690円
〜7GB1,430円
〜12GB1,980円
〜17GB2,750円
20GB3,245円

Flatプラン (定額制)

データ容量月額料金
低速通信のみ660円
〜3GB1,210円
〜12GB1,650円
20GB2,068円
25GB2,970円

基本的にはフィットプランがおすすめです。

キャンペーンの兼ね合いもあり、Fitプランを契約し3GB までのデータ容量で留めると最もお得に使うことができます。

低速通信のみとは?
よくある質問

低速通信のみで最安値料金を利用するには、SIMカードの使用開始前にエキサイトモバイルマイページで高速データ通信をOFFに設定する必要があります。この設定をせずにSIMカードを使用すると、高速通信として扱われ、690円が課金されますのでご注意ください。

現在のキャンペーン一覧

① 3,300円分ギフト券プレゼント

🎁キャンペーン内容

🎁 キャンペーン内容

新規でエキサイトモバイルに申し込むと、 3,300円分のデジタルギフト券 がもらえます。

期間

2023年3月1日(水)~ 未定

対象

  • au回線  (新規契約・MNPどちらもOK!)
  • ドコモ回線  他社から乗り換え(MNP) で申し込む人

注意点

  • ドコモ回線を選択した場合、新規契約は対象外
  • 以前エキサイトモバイルを使っていた人は対象外
  • ギフト券は申し込みから4ヶ月後にメールで届きます
  • ギフト券は、Amazonギフト券など色々なものに交換可能
たまお

下記②のキャンペーンとも併用可能です。

② 3GBが3ヶ月実質0円

🎁キャンペーン内容

🎁 キャンペーン内容

新規契約で 2ヶ月目~4ヶ月目の料金から月額料金が割引 され、 3ヶ月間実質0円 で使えます。

期間

2023年3月1日(水)~ 未定

対象プラン

  • Fitプラン:毎月3GBまでに留めた場合 実質0円
  • Flatプラン:3GBプランの場合 実質0円

対象

  • エキサイトモバイルを初めて利用する人
  • Fitプランの場合データ通信を1バイト以上利用
  • Flatプランの場合:3GB以上の容量を契約
  • 複数SIM契約の場合、音声通話SIMが1枚あれば他のSIMも対象

割引額

  • Fitプラン:690円/月
  • Flatプラン:1,210円/月

⚠ 注意点

  • 初月は割引なし(日割り計算もなし)
  • 既存ユーザーは対象外
  • Fitプランは、高速データ通信を1バイト以上使っている月に限り割引適用
  • Flatプランは、申し込み時点で低速通信のみの契約は対象外
  • 契約途中でプラン変更すると割引対象外
たまお

Fitプランは全く通信しない場合課金されるので注意。

たまみ

データ容量は全SIM間で共有されるため、1枚のSIMで少しでも通信すればOK。

5回線契約シミュレーション

音声SIMを5枚、フィットプランにて契約し、毎月3GB以下のデータ通信量を維持する場合を想定しています。

初期料金 (5回線合計)

項目金額
新規契約手数料3,300円(税込)
SIMカード発行手数料2,165円(税込)
合計5,465円(税込)
  • 新規契約手数料: SIMカード枚数に関わらず3,300円
  • SIMカード発行手数料: 433円(税込) × 5枚 = 2,165円(税込)
月額料金 計算

1ヶ月目 (5回線合計)

項目月額
Fitプラン 音声コース (主契約)690円(税込)
追加SIM(音声通話 ×4)2,112円(税込)
月合計2,802円(税込)

2ヶ月目〜4ヶ月目 (キャンペーン適用期間)(5回線合計)

  • プラン料金とオプション料金の内訳:
項目月額(通常)割引後月額
Fitプラン 音声コース690円(税込)0円
追加SIM(音声通話 ×4)2,112円(税込)2,112円
月合計2,112円(税込)

5ヶ月目以降 (5回線合計)

項目月額
Fitプラン 音声コース (主契約)690円(税込)
追加SIM(音声通話 ×4)2,112円(税込)
月合計2,802円(税込)

総合費用 (5回線合計)

  • 初月の初期費用:5回線合計 5,465円(税込) 1枚あたり1093円
  • 初月の月額費用:5回線合計 月額2,802円(税込) 1枚あたり560円
  • 月額費用 (キャンペーン適用 2~4ヶ月目):5回線合計 月額2,112円(税込) 1枚あたり422円
  • 5ヶ月目以降の月額費用:5回線合計 月額2,802円(税込) 1枚あたり560円

キャンペーン特典

  • 3,300円分のデジタルギフト券が4ヶ月後に届きます。このギフト券を考慮した場合、実質的な初期費用は 5,465円(税込) – 3,300円 = 2,165円(税込) になります。

よくある質問

たまお

複数SIMを契約するメリットは?

エキサイトモバイルは、複数SIM契約しても契約事務手数料が1回線分しか発生しないため、まとめて利用する場合などに非常にお得です。

たまお

データ容量はSIMごとに分かれてる?

分かれていません。データ容量は全SIM間で共有されます。そのため、1枚のSIMで通信を行えば、他のSIMでもデータ容量を消費することになります。

たまお

ドコモ回線も欲しいんだけど。

1回線だけでもau回線を選べば、残りはdocomo回線でも良いです。

コメント欄で上記の場合もキャンペーン適用されるとコメントを頂けました。

たまお

何か罠はある?

強いて言えば初月日割り計算されない事が不親切だと思いました。解約金や最低利用期間は一切ないのでその辺は安心して使用可能です。

構造化データ用
複数SIMを契約するメリットは?

エキサイトモバイルは、複数SIM契約しても契約事務手数料が1回線分しか発生しないため、まとめて利用する場合などに非常にお得です。

データ容量はSIMごとに分かれてる?

分かれていません。データ容量は全SIM間で共有されます。そのため、1枚のSIMで通信を行えば、他のSIMでもデータ容量を消費することになります。

何か罠はある?

強いて言えば日割り計算されない事が不親切だと思いました。解約金や最低利用期間はないので安心して使用可能です。

注意点おさらい

データ通信を忘れないこと

3ヶ月実質0円キャンペーン適用のため、音声SIMでもデータ通信を少しだけ行う必要があります。とはいえ1バイトでも通信すれば良いのでほとんどの場合問題ないと思います。

最初にまとめて契約すること

後日追加で申し込みの場合、追加分は3ヶ月実質0円キャンペーンが適用されません。

後日追加ではなく、最初に必要な枚数をまとめて契約する必要があります。

au系回線を選ぶこと

3,300円分ギフト券プレゼントキャンペーンは、新規契約の場合、最低1回線はau系回線のみが対象です。間違ってすべてドコモ系を回線を選ばないようにすること。

まとめ 複数回線をまとめて契約出来る有力な選択肢

複数枚の音声SIMをau回線で利用したい場合は、エキサイトモバイルが圧倒的にお得であることがわかりました。

たまお

こういう「マイナーだけどお得なSIM」が大好きです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 4回線契約し10日~40日程で2回線MNPしてしまいましたがギフト貰えました。au回線を1回線でも残しておけば貰えるのかもしれません。電波状況が楽天、mineoより若干弱く耐えられず移動しましが、数か月のsim保管先には便利でした。

  • 初めまして。いつも本当に有益な情報ばかりで、ありがとうございます。

    公式にも記載されていますが au 回線は1回戦でもあればCP対象になるようです。
    docomox4 au×1 で5月に申し込みましたが、今月ギフト券3300円もいただけました。お役に立てれば幸いです。

コメントする

目次