
待ちに待ったAmazonの最大イベント「プライムデー」がついに始まります。Amazon様今年もよろしくお願いします。
Amazonプライムデーの開催日が決まりました。
今年のプライムデーは7月16日(火)と7月17日(水)です。
既に一部サービスで祭りが始まっているのでまとめます。
プライムデーを楽しむための前提条件
プライムデーに参加するためにはAmazonプライム会員であることが必須です。
まだプライム会員でない方は、この機会に新規入会しておきましょう。



30日の無料体験でもプライムデーに参加できます。
全員知っていると思いますがプライム会員は送料無料に加え以下の特典があります。僕は10年近くお世話になっています↓
プライム・ビデオ: 多彩な動画コンテンツが見放題
Prime Music: 100万曲以上の音楽が聴き放題
プライム・フォト: 写真を無制限にクラウド保存
Prime Reading: 人気の本・雑誌・漫画が読み放題
先行タイムセール: お得なセールに30分早く参加可能
Prime Now: 最短1時間で商品をお届け(東京・神奈川・千葉・大阪・兵庫)
入会後、自動更新されるのが嫌な場合は予め解約しておきましょう。解約後も無料期間終了までは使い続けることができます。
Amazonサブスクサービスの無料期間が長期化
プライムデー期間中は、Amazonのサブスクリプションサービスの無料期間がとても長く設定されています。



こんなに長い期間は中々ありません。
Amazon Music Unlimited 音楽サービス
5か月無料。(7/18まで)
通常、3ヶ月無料が多いです。月額1,080円なので5400円分お得。
再登録者は3か月 月額300円。
Amazon Audible 聴く読書サービス
3か月無料。(7/22まで)
通常、1ヶ月無料が多いです。 月会費1,500円なので4500円分お得。
さらに再登録者も無料対象。
Amazon Kindle Unlimited 電子書籍サービス
3か月無料。(7/17まで)
通常、1ヶ月無料が多いです。月額980円なので2940円分お得。
さらに再登録者も無料対象。
いずれも無料期間中に解約をすることで、自動更新されなくなります。気づかないうちに課金されるのが嫌な方は、登録後に予め解約しておきましょう。解約後も無料期間終了までは使い続けることができます。
最大5万ポイントが当たるスタンプラリー


「10人に1人が最大5万ポイント当たるスタンプラリー」にも参加しましょう。プライム会員に登録後、以下のステップをクリアするだけでスタンプを集められます。
- プライムデーポイントアップエントリー
- Prime対象商品を2千円購入(Amazonギフト[配送タイプ]も対象)
- Amazon Music Primeを聴く(無料)
- Prime Videoを観る(無料)
- Prime Readingを読む(無料)



“Prime対象商品を2千円購入”はプライムデー中も対象なので焦らなくて大丈夫です。
ポイントアップキャンペーン エントリー


キャンペーン期間中(2024年7月11日から17日)に合計10,000円以上の買い物をすると最大15%のポイント還元が受けられます。獲得ポイントの上限は10,000ポイント。
とりあえずエントリーしておきましょう。
Amazon Photosに写真をバックアップ
Amazon Photosに写真をバックアップするとPrime Day用Amazonギフト2,000円がプレゼントされます。(7/12まで)



おそらく初めて使用した人限定です。僕は数テラバイトの写真をアップロードしているので、もちろん対象外でした。
Amazonフレッシュ(ネットスーパー)
Amazonフレッシュ(ネットスーパー)初回利用で15%OFF。(7/17まで)



残念ながら僕は対象外地域でした。
まとめ
プライムデーの本番はまだですが、今からでも十分にお得な特典を利用できます。特に各種サブスクリプションサービスの無料お試し期間は過去最長クラスなので、お試しには最適です。





僕はamazonヘビーユーザーなのでクレジットカードポイントだけでも毎年10万ポイント以上もらっています。去年のプライムデーは350万円買いました。Amazon様今年もよろしくお願いします。



どう考えても普通の使い方じゃないんやで
コメント