
こんにちは!僕の名前はまいぴょん。みんなたくさんマイネオを契約して僕の仲間になるんだぴょん!☆(ゝω・)vキャピ
mineoで今年もまた興味深いキャンペーンが開催されています。
2025年6月3日までマイピタの全プランが6ヶ月間990円に加え、市場価格より1万円以上お得に端末が買える大特価セール開催中。
マイピタ デュアルタイプ(音声回線)の全プラン(1GB~20GB)が対象の「春のmineo割」を利用して、6ヶ月間で1.1TBのデータ容量確保に挑戦します。
1.1TBもギガが要らないという方はこちら⏬
特価端末を複数買いさらなる高みへへ移動


mineo プランについて解説


mineoは他の格安SIMと違いプランが大きく2つに分かれています。これがmineoの初めてユーザーを遠ざける障壁になっていると感じます。
プラン1 【マイピタ】 25年6/3まで半年間990円セール開催中
プラン | 音声通話+データ通信(デュアルタイプ) | データ通信のみ(シングルタイプ) |
---|---|---|
1GB | 880円 | |
5GB | 1,265円 | |
10GB | 1,705円 | |
20GB | 1,925円 | |
通信速度上限 | 最大200kbps | 最大200kbps |
よくあるタイプです。ギガ数毎に料金が変動するプランです。よくキャンペーンで安くなったりします。更に紹介URLの使用で初回事務手数料3300円が無料になります。



2025年6月3日までに申込んだ分が、全プラン6ヶ月990円になるキャンペーン開催中。



とてもお得なんだぴょん。
プラン2 【マイそく】
プラン | 音声通話+データ通信(デュアルタイプ) | データ通信のみ(シングルタイプ) |
---|---|---|
プレミアム(最大3Mbps) | 2,200円 | 2,200円 |
スタンダード(最大1.5Mbps) | 990円 | 990円 |
ライト(最大300kbps) | 660円 | 660円 |
スーパーライト(最大32kbps) | 250円 | – |
mineo独自のプランになります。ギガ数は無制限ですが、速度制限が常に付きまとうタイプです。スーパーライトプランは月250円ととても安く電話番号が持てますが、常時32kbpsしか出ないピーキーなSIMです。しかも初回事務手数料が必ず3300円発生し、エントリーパッケージも使えません。
忘れてはいけないのが他のマイそくプランも月曜~金曜の12時台は最大32kbpsとなりまともに動かなくなります。サブの電話番号保管に特価したプランです。
上級者向けだと思います。



今回扱うプランはこれではなくプラン1「マイピタ 20GB」になります。
具体的なキャンペーン内容


mineoの「マイピタまるっと990円キャンペーン」は、新規、MNPでデュアルタイプ(音声通話+データ通信)の契約者が、1GBから20GBのどのコースでも、月額990円(税込)で利用できるプロモーションです。
この特別料金は最大6カ月間適用されます。
キャンペーンの申し込み期間は2025年2月7日から6月3日までです。



どのコースでも990円なら、当然20GBコースを申し込みます。



ありがとうだぴょん!そのままずーっと20GBコースのままでいてほしいんだぴょん。
mineoはギガを持ち越せる
嬉しい事にmineoはギガが余っても「パケットを贈る」や「王国ダンジョン」を活用することで翌月に持ち越すことが可能です。



持ち越し方は後述します
マイピタまるっとキャンペーンだけでも結構お得なのですが、さらなる飛躍をするために他のキャンペーンも重複させこれからありったけのギガを集めていきます。
【終了】PORTAS経由の登録で3ヶ月+10GB
終了しました【過去キャンペーン】


Portas会員限定特典で、3ヶ月間パケット容量増加キャンペーン中です。
申込期間は2024年3月1日~終了日未定です。マイそくは対象外。
申し込みコース | 付与データ量 | 合計パケット容量 |
1GBコース | +1GB | 2GB |
5GBコース | +5GB | 10GB |
10GBコース | +10GB | 20GB |
20GBコース | +10GB | 30GB |
基本もらえるギガが倍になりますが20GBコースだけ+10GBになります。



Portasって何?
Wifiセキュリティソフトやルーターを販売している会社です。初めて知りましたがとにかく無料でアカウントは作れるのでPortas経由で申し込みます。これで+10GBお得になります。


【追記】5回線目をPortas経由で申し込もうとしたらキャンペーンボタンが消えていました。Portasを改めて別のメールアドレスで登録し直すとキャンペーンボタンが復活しました。
注意点 紹介用URLは入れないと2000円ギフトがもらえない


Portas経由でも、紹介用URLは入力しないと端末購入時にもらえる2000円ギフトがもらえなくなるので注意してください。
ゆずるね。をフル活用して+20GB
mineoにはゆずるね。というサービスがあります。



ゆずるね。とは何か。
mineoの「ゆずるね。」サービスは、ユーザーが月曜から金曜の昼12時から13時の通信を1MB以下に抑えることで、通信環境の混雑を緩和する取り組みです。
この時間帯に通信量を1MB以下に抑えることを達成すると、mineoからさまざまな特典が提供されます。
達成回数 | 特典 | 獲得時期※ |
---|---|---|
5回 | パケット100MB | 翌月21日頃 |
10回 | ゆずるね。深夜フリー | 翌々月1日 |
15回 | パケット200MB | 翌月21日頃 |
20回 | パケ増し | 翌月10日頃 |
達成回数は平日のみカウントされます。
毎月21日~翌月20日までのゆずるね。達成回数に応じて特典が用意されます。
例えば10回ゆずるね。を達成すると、達成回数5回の「パケット100MB」と達成回数10回の「ゆずるね。深夜フリー」がどちらももらえます。
正直達成回数が5回、10回では大したサービスは受けられませんが、20回、平日全て1日も欠かさずゆずるね。を達成すると「パケ増し」特典がもらえます。





パケ増しとは
契約容量と同じデータ容量のパケットが翌月10日頃に付与されるサービスです。
つまり20GBプランを申し込んでゆずるね。を20回達成した場合+20GBが特典として翌月もらえます。



ゆずるね。を20回達成するのは大変なんだぴょん。平日の昼間にスマホを1ヶ月間全くいじらずにいられる人間は限られているんだぴょん。



SIMを抜いていてもゆずるね。特典の対象になる裏技があります。


注意点として毎日ゆずるね。ボタンをマイネオアプリかサイトにログインして押さなければなりません。(1クリックで終わるので時間はかからないです)



全部の回線に対してそれぞれゆずるね。ボタンを押す必要がある必要があります。クローンアプリを使うと簡単です。
今までのまとめ
月 | 基本ギガ | ゆずるね。ボーナスギガ | 合計 |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 20GB | 0GB | 20GB |
2ヶ月 | 20GB | 20GB | 40GB |
3ヶ月 | 20GB | 20GB | 40GB |
4ヶ月 | 20GB | 20GB | 40GB |
5ヶ月 | 20GB | 20GB | 40GB |
6ヶ月 | 20GB | 20GB | 40GB |
合計 | 220GB |
6ヶ月間で合計もらえるデータ量は、あわせて220GBとなります。
費用は440円(SIM発行費用)+990円(月額料金)×6ヶ月=6380円になります。(紹介URL経由で事務手数料無料と仮定)
貯めたいギガの分だけ契約する
ここまでで1回線あたり220GBを6380円で貯められることがわかりました。
Povo2.0はデータ追加100GBあたり18800円なので、これだけでもとてもお得なことがわかります。



一般人はここでおしまいです。
もっとギガを増やしたい場合は少し面倒になりますが回線数を増やすことでレバレッジを効かすことも可能です。



回線ごとに貯まりまくるギガは「ギフトを贈る」機能を活用することでメインの1回線にまとめることが可能。僕はこのキャンペーンで5回線契約し220GB×5=1.1テラバイトのギガを獲得し一生分のデータ容量にする予定です。7ヶ月目以降は月額費用が高くなるのでメインの1回線を1GBプランに変更し残りは解約予定です。



こんな事をされるとは思わなかったぴょん!
ちなみに最大契約数は1住所あたり10回線になります。やるにしても管理が煩雑なので2、3回線位で良いと思います。ちなみに僕は我慢できず申込みを繰り返し6回線目に突入しました。
【追記】いつの間にか1.5TBを超えていた


初回記事作成時から1年が経過し、なんだかんだで持ち前のギガが1.5TBを突破しました。絶対こんなに使えません。少しやりすぎたかも。
特価端末を複数買いさらなる高みへ


mineoは端末特価キャンペーンを2025年3月末まで同時並行で実施しています。
2025/02/09時点 おすすめ端末



本当にmineo経由で買うとお得であるのかを確認するため、市場価格(メルカリ参考)を含めています。



市場価格は2025/02/09時点の情報です。暴落していないか要確認。
端末名 | 通常価格 | セール価格 | 市場価格 クリック可能 |
---|---|---|---|
![]() ![]() motorola edge 40 neo | 49,896円 | 19,866円 | 32,000円 |
![]() ![]() Xperia 10 VI | 68,640円 | 48,290円 | 59,000円 |
![]() ![]() AQUOS sense9 8GB/256GB | 64,416円 | 44,946円 | 55,000円 |
![]() ![]() Redmi Note 13 Pro+ 5G | 55,440円 | 35,035円 | 45,000円 |
![]() ![]() AQUOS sense9 6GB/128GB | 57,024円 | 41,624円 | 52,000円 |
注意 去年AQUOS系はmineoのアプリがプリインストールされていました。AQUOS Sense9はメルカリ出品履歴によるとJANが同じのため純粋SIMフリーの可能性が高そうです。念のため頭に入れておいてください。




一人1台制限を突破する方法
このキャンペーンは「お1人さま1台まで」になっていますが「同一のeoIDで」複数台端末を購入された場合、端末1台まで特典が適用されます。との注意書きもみられます。



つまり、複数のeoIDでそれぞれ1つずつ端末を購入すれば、複数台の端末に特価が適用されるのではないか。



こればっかりは教えられないぴょん。問い合わせフォームで質問しても歯切れの悪い回答しか得られないぴょん(実践済み)。諦めて1台で我慢するぴょん。




一人で複数のeoIDを取得してはいけないとは規約に書かれておらず、mineoの掲示板「マイネ王」にも容認されるような記載があったので実際に3台申し込んでみました。
結果 日を空けつつ申し込んだらいけた








割引のメールが来ました。1つのeoIDで複数端末を申し込むと最初の1台しかこのメールが来ないらしいのでいけたと思われます。



3回線、別々の日に申し込みました。やり方は申込時に「eoIDを新規登録」を選択し、違うメールアドレスでeoIDを作成。名義や住所、支払いカード情報は同一です。【追記】2024/03/28 6回線全ていけてます





同じ日に複数の特価端末を申し込むとキャンセルされる可能性があります。1日で2連続申し込みしたら審査落ちしました。


注意点


eoIDを新規作成する場合、過去に申しこんだメールアドレスとは異なるものにしないと上記のエラーメッセージが表示されます。Gmailなら+付きのメールアドレスで簡単に回避可能です。
例
〇〇@gmail.com (メインアドレス)
〇〇+1@gmail.com (メインアドレスに+1を追加。これでも受信可能)
〇〇+2@gmail.com (同様に受信可能)
【追記】マイネオは新品の端末を開ける


マイネオは端末を開封してSIMカードを入れたり本来貼られていない銀色のボイドシールを貼ったりします。新品を開封する時のワクワク感がなくなるのではっきり言ってやめていただきたいです。
そして全てSIMフリーかと思いきやAQUOS系はマイネオ版です。デフォルトでマイネオアプリが大量にプリインストールされていました。



画像のXperia 10Vはマイネオアプリが入っていない純正SIMフリー端末でした。Redmiもマイネオアプリが入っていない純正SIMフリーでした。


XPERIAの画面シールは全く剥がし跡がありません。ただ開封してSIMを入れて戻しているだけの模様です。どうせなら動作確認まで含めてやっていただきたいです。


ヒートガンできれいに剥がしてやりました。ドライヤーでもいけると思います。





ちなみにmotorola系は開封シールが元々ついているので、マイネオに引っ剥がされたら元に戻すことは出来ません。
開封の儀を行うことは不可能です。
気になる方は「端末名+開封」でYoutube検索すると、どんな外装かわかります。
どうしても端末を開封されたくない場合eSIMで申し込むと未開封のまま来たとの情報もあります。
mineo 一人1台制限突破方法まとめ
- 実践結果: 複数のeoIDを作成し、日を空けて申し込んだところ、複数台の特価適用に成功 (6回線全て成功)。
- 申込方法:
- 申し込み時に「eoIDを新規登録」を選択。
- 異なるメールアドレスでeoIDを作成 (Gmailの+付きアドレスが有効)。
- 名義、住所、支払いカード情報は同一でOK。
- 申し込みは日を空けて行う (同日連続申込はキャンセルされる可能性あり)。
- 注意点:
- eoID新規作成時は、過去に使用したメールアドレスと異なるものを使用。
- Gmailの+付きアドレス (例: 〇〇+1@gmail.com) を利用すると、簡単に異なるメールアドレスとして認識される。
- 同日に連続して複数台申し込むとキャンセルされる可能性が高い。
- 端末の開封について:
- mineoは端末を開封し、SIMカード挿入やボイドシール貼り付けを行う。
- 新品開封時のワクワク感が損なわれる可能性がある。
- AQUOS系端末はマイネオ版で、マイネオアプリがプリインストールされていた。
- Xperia、Redmiなどの一部機種は純正SIMフリー端末で、マイネオアプリはプリインストールされていなかった。
- 端末は開封のみで、動作確認はしていなかった。
- motorola系端末は元々開封シールがあるため、mineoに開封されると元に戻せない。
ギガの持ち越し方
mineoはギガの使用期限が「付与された月の翌月末」であり短いです。何もしない場合、繰り越しは1ヶ月しか出来ません。
しかし下記の裏技を使う事でギガを半永久的に持ち越すことが可能になります。
その1 パスケットを活用する
マイネオのオプションに「パスケット」というサービスがあります。月額110円ですが便利なのでギガを貯めたい人は購入推奨です。
パスケットはギガの貯金箱のようなものでこれを使用すると、使いきれなかったギガを1回線1ヶ月あたり100GBまで預けることが可能になります。



今回の計画では1回線あたり1ヶ月最大50GBなので間に合います。
預けたギガはパスケットオプションを契約している限りずっと無効になりません。預け入れ可能なギガ数は10ペタバイトで実質無制限です。
注意点として、貯め込んだパスケットから引き出したギガは有効期限が翌月末に設定されます。(引き出したギガは再度パスケットに入れることは出来ますが一ヶ月当たりの預け入れ上限100GBにご注意ください)



その他にも、パスケット契約者にはギガが当たるルーレットが回せたり色々あるようですが割愛します。
参考 パスケットのやり方


今月末無効パケットが約15GBあります。ここに普通のパケットを5GB追加し、合計20GBをパスケットにいれてみます。


マイネオアプリの「パスケット」を選択


バスケットに入れるギガ数を入力してバスケットに入れるをタッチ。


残容量が20GB減り、今月末無効パケットもなくなったことが確認できました。減った20GBはバスケットに移動され、有効期限無しの状態で保管されています。
その2 王国ダンジョンをプレイする
少々面倒ですがパスケットを契約しなくてもギガを持ち越すことが可能な方法があります。この方法を用いればパスケットの「1ヶ月あたりの預け入れ100GB制限」を回避することも可能です。
王国ダンジョンの活用方法


マイネオのサービスに「マイネ王」というものが存在します。



マイネ王とは
マイネ王は、「mineo」が運営するファンサイトです。マイネオユーザー同士やmineoスタッフと交流できるコミュニティスペースで、掲示板やQ&A、レビュー、ゲームコンテンツ、写真投稿SNSなどのコンテンツがあります。
このコンテンツ中に「王国ダンジョン」という茶番劇が存在し、それを使用することでなぜかギガの有効期限を翌月末に持ち越す事が可能です。
参考 王国ダンジョンのやり方


今月末無効パケットが約18GBあります。これを王国ダンジョンを使用して3GB分だけ試しに翌月末まで持ち越してみます。


マイネオアプリの「王国ダンジョン」をタッチ


マイダンジョン➡ダンジョンを作成するをタッチ


名前は何でも良いので、とりあえず自分用にします。


「このダンジョンに設定するパケット総量」に、翌月末まで有効期限を引き伸ばしたいギガを入力します。


注意点 契約日から45日以内の場合、入力可能なギガは6GBまでに制限されています。45日を過ぎると無制限に入力が可能になります。


迷路を設定をクリック。


自動で迷路作成をクリック。


概要の編集をクリック。


「ダンジョン公開日時」だけ明日以降の未来の日付を入力します。今日の日付を入力してしまうと誰かにギガを盗られる可能性があります。「保存して公開」をクリック。


ダンジョンの削除をクリック。最終確認ボタンをいくつか押して完了。


残容量はそのままに「今月末無効パケット」が18GB➡15GBに減りました。王国ダンジョンで設定した3ギガ分だけ有効期限が翌月末まで延長されました。
王国ダンジョンの裏技は大丈夫なのか
マイネオ界隈では昔からある小技のようです。運営も黙認を続けているのでわかった上で放置しているのだと思います。
基本的にギガはパスケットに入れつつ、100GB超過分を王国ダンジョン技で期限を先延ばしにしていく形になります。
出口戦略(読まなくて良いです)
パスケットに入れられる容量上限
月 | メイン回線GB | サブ回線1送信GB | サブ回線2送信GB | サブ回線3送信GB | サブ回線4送信GB | メイン回線合計GB |
---|---|---|---|---|---|---|
1ヶ月 | 30 | 6 | 6 | 6 | 6 | 54 |
2ヶ月 | 50 | 6 | 6 | 6 | 6 | 74 |
3ヶ月 | 50 | 12 | 12 | 12 | 12 | 98 |
4ヶ月 | 40 | 15 | 15 | 15 | 15 | 100 |
5ヶ月 | 40 | 15 | 15 | 15 | 15 | 100 |
6ヶ月 | 40 | 15 | 15 | 15 | 15 | 100 |
6か月間にわたり、メイン回線1つとサブ回線4つに貯まりまくる大量のギガをメイン回線へと集中させることを考えます。
最初に、1ヶ月ごとの保存上限が100GBまで(パスケットの制限)のメイン回線に向けて、サブ回線4つから「ギフトを贈る」機能を用いてギガを移動させます。
ただし、注意すべき点として、開通から45日が経過していない場合は、「ギフトを贈る」機能が月6GBまでと制限されます。(これは王国ダンジョンのルールと同じです)
このため、サブ回線4つは最初の1~2ヶ月間は月に6GBしか送ることができませんので、サブ回線も45日を過ぎるまでパスケットに貯めておきます。3ヶ月目からは制限なしで送ることが可能になります。※1回の上限は9999MBまで。ひたすら繰り返す。



サプ回線にもどんどんギガが貯まるけど、メイン回線のパスケットに入り切らない分はどうするの?
計画としては、45日目以降はサブ回線のギガをとりあえず全部メインに集約させます。そしてメイン回線は王国ダンジョン技を使ってギガを持ち越しつつ、1ヶ月100GBずつパスケットに貯めます。
1サブ回線あたり181GBパスケットに入り切らない余剰が生まれるので、4回線あわせて724GBです。これを7ヶ月目以降に、8ヶ月かけて100GBずつパスケットに入れようと思います。



面倒くさすぎるぴょん!月2,000円くらい払って20GBのプランにしたほうがよっぽど生産的だぴょん!



ただのロマンです。たまりにたまったギガでパスケットが埋め尽くされるのを僕は見たいのです。
よくある質問



申込時に月額料金が990円になってない。


申込みページの最後までいくと初めてキャンペーン一覧が表示されます。そこで適用されているか確かめる事が可能です。



AプランDプランSプランどれがおすすめ?
こだわりがなければSプラン(ソフトバンク)が一番高速でおすすめです。実際に計測したら60Mbps出ました。平日昼間も5Mbps出たので、Youtube 1080Pも流せます。これは格安SIMの中ではかなり高速です。【追記】Sプランは海外で使えません。海外に行く場合はSプラン以外がおすすめです。



同じ端末を複数申し込んでも割引されるの?
Xperia10 Vでやってみた結果、複数端末でも問題なく割引されました。



ギフトを贈る機能はどうやるの?


mineoのアプリを立ち上げて「ギフトを贈る」→ギガを入力、表示されたパケットギフトコードを貼り付けるだけです。
注意点としてギフトを発行した回線でそのギフトを受け取ることは出来ません。同一名義でも異なる回線であれば受け取り可能です。



紹介リンクはどれも一緒?
一緒ですが端末購入時にもらえる2000円ギフトは翌々月末の進呈で、紹介者が解約してるともらえなくなります。僕はメイン回線をマイネオにして一生かけてギガを使うのでこれを解約することは出来ません。安心して使ってください。



機種変更もお得だけどすぐ機種変更できる?


実際に試した結果、3ヶ月経過しないとできませんでした。



Ejoicaセレクトギフトはいつもらえる?


申込月の2ヶ月後にもらえます。2月申込の場合、4月にメールが来ます。アマゾンギフト券などに交換可能です。
注意点
パスケットが無くなると全てが水の泡になります。マイネオがパスケットオプションを今後ずっと残してくれることを祈りましょう。
今のところ後悔はありません。他の格安SIMと違って遊び心があって良いと思います。



ちなみにヤフーフリマでパケットギフトを売りまくっている人がいますが規約違反のためやめましょう。



10GBあたり550円で売られてとても困っています
【追記】Ejoicaセレクトギフトが来た


契約から2ヶ月後にEjoicaセレクトギフトコードがメールで来ました。
結局あれから7回線契約した訳ですが、7回線分ちゃんと来ました。


アマギフやモバイルSuica、ペイペイにも交換できるようです。



僕はモバイルSuicaにチャージしました。合計14000円分嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (10件)
有益な情報ありがとうございます🙇🏻♀️⸒⸒
招待リンク使用させていただきます。
esimだと未開封との記載をXで見かけたのですが、esim自体のデータは全く端末に入れられていない状態で送られてくるのでしょうか?
おそらくそうです。こういう未開封品が結構出品されているので。
https://jp.mercari.com/item/m53819440564?afid=3318591925
mineo(マイネオ)キャンペーンをフル活用して一生分のギガを確保する。eoIDは複数取得可能。複数端末の特価適用も可能。1.25テラバイトをパスケットに入れまくれ。 | たまコイン
irdwtqejb http://www.g4kjz120izd6fm337wq3y5262u46a3gws.org/
[url=http://www.g4kjz120izd6fm337wq3y5262u46a3gws.org/]uirdwtqejb[/url]
airdwtqejb
譲るねカウント開始は、たしか21日からで、パケ増し特典が、翌月付与なら三ヶ月目から貰える事になりませんか?
最終月達成分も、翌月1ギガプランでも20ギガ付与されますかね?
また、各サブ回線から、メインに集約するのに1回線残180ギガを7ヶ月で移動とありますが、そもそも七ヶ月目以降サブ解約したら、パスケットつかえなくなりませんか?
だとするとサブ4回線の維持費も移動完了までかかりますよね。
色々微妙な計画の様な気が、まっマロンですもんね。
認識が、謝っていたらすみません。
[…] […]
おたずねします。
XperiaにSIMが挿入されていた、との事ですが、
通電確認、操作はしていない模様、という事でよろしいでしょうか?
コメント遅くなりましたm(_ _)mそうです。シールの剥がし跡がまったくなかったので。
マイそくは初回事務手数料が必ず発生すると書かれてますが紹介URL使えばちゃんと無料になりますよ。(スーパーライトを除く)
失礼しましたm(_ _)m訂正しておきました。